中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら
PR

カシミヤ偽装撲滅へ|日本のNITE発案の鑑別法が国際標準規格に

カシミヤ カシミア 偽装 検査 鑑定 ISO登録 NITE ナイト 食品偽装・産地偽装
スポンサーリンク

カシミヤのマフラーやニットを愛用する人にはとても嬉しいニュースです。なんと日本のNITE(ナイト/製品評価技術基盤機構)が発案したカシミヤなどの偽物を見破るための「獣毛繊維鑑別法」が国際標準規格となり世界のスタンダードになる流れです。取り上げます。

スポンサーリンク

カシミヤ偽装見破ります

まずはソースをどうぞ。

カシミヤ偽装見破ります 日本提案の高精度鑑別、ISO規格に

カシミヤなど高級獣毛繊維の偽装を見破る日本提案の試験方法がこのほど、ISO規格として発行された。これまでの目視による検査とは異なり、動物の遺伝子に基づいて鑑別する手法。簡便で高精度な上、混用率の算定も可能だという。

カシミヤを巡っては、過去に「100%」「70%」表示のある繊維製品にカシミヤがほとんど使われていないという偽装事件が発生するなどしていた。経済産業省は、試験方法が普及することによって消費者の安心や市場の信頼性向上につながると期待している。

経産省によると、動物によって毛に含まれるたんぱく質が異なることを利用した試験方法だという。繊維の加工状況による影響を受けずに鑑別でき、ほかの試験方法よりも簡便で高精度。鑑別できる獣毛繊維はカシミヤのほかヒツジ、ヤク、キャメル、アルパカ、アンゴラウサギの6種類で、混用率の算定もできる。

これまで獣毛繊維の鑑別は顕微鏡による目視が主流だった。しかし、カシミヤとヤクのように見分けがつきにくいものがあったり、繊維に特殊加工が施されると判別が極めて難しくなったりして、これを悪用した偽装事件が相次ぐなどしていた。

今回の試験方法はNITE(製品評価技術基盤機構)の主導で開発され、日本の提案により国際標準化機構(ISO)において承認された。同規格の採用に向けて世界も動き出しており、欧州連合、ドイツ、フランス、イギリスが手続きを進めているという。経産省は今後も採用国が増えると見込んでいる。

ニッポン消費者新聞:2020/6/16

https://www.jc-press.com/?p=4969

これはとんでもなくすごい動きです!

深刻なカシミア偽装問題

衣料品の偽物はブランドから素材まで色々な種類があります。そんな中で特にやっかいだったのは、カシミヤなどの獣毛の偽装問題です。

その悪質さは筆舌に尽くしがたいもので、記事中でも触れられていたとおり、カシミヤと似た毛を持つ「ヤク」混ぜて偽装するというものまであり、カシミヤ業者を泣かせていました。

というか、市場に出ている流通量からして偽装が混ざっているのが現実で、2014年にANN NEWSが取り上げて問題提起していました。とても良い動画があるので是非ご覧ください。

百貨店ですら気づけずに偽物を売っている有様です。そこで、どうしても本物がほしい私は「カシミヤ専門」のお店、深喜織物のものを買うのが一番だと取り上げたことがあります。

長年にわたってカシミア製品を扱ってきた深喜ならば、偽物は売りません、売れません。そんなことをすれば一瞬で信用を失うからです。

買ったマフラーはとても柔らかくて暖かく、今も愛用中です。良い買い物でした。

カシミヤ等獣毛繊維のペプチド法による試験方法

今まではカシミヤが本物かを調べようとするとその繊維を顕微鏡でのぞき、毛の表面を分析するなどして対応していました。

しかし今回発案された「カシミヤ等獣毛繊維のペプチド法による試験方法」は、顕微鏡による目視に加えて、採取した毛のケラチンを分析することで化学的に分析するため、見た目に関係なく、鑑別できるようになります。

しかも採取した毛の混毛比率さえ明らかにするため、「カシミヤ50%」をうたっている製品でも鑑定したら「カシミヤは30%しか含まれていない」ことも見破ることができるため、比率の偽装すら防げます。

NITE(製品評価技術基盤機構)が発案

今回日本が提案した「カシミヤ偽装」を見破る鑑別法は、NITE(製品評価技術基盤機構)が開発した高精度な鑑別規格です。

NITEによる報道発表資料です。

タイトル: NITE発案の獣毛繊維鑑別法が国際標準規格になりました

~タンパク質解析技術により、カシミヤなど高級獣毛繊維が正確に鑑別、混用率が判明することで、国際市場取引の適正化に貢献します~

発表者名: 独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター

資料の概要:NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:辰巳 敬、本所:東京都渋谷区西原]が提案した「カシミヤ等獣毛繊維のペプチド法による試験方法」が、国際標準化機構(ISO)(*1)において採択・承認され、ISO規格(*2)として発行しました。
 この規格は、動物の種類によって毛に含まれるタンパク質が微妙に異なることを利用してカシミヤなどの獣毛繊維を化学分析によって正確に鑑別し、その混合比率を測定する方法です。
 今回の規格は、獣毛繊維としてこれまでのカシミヤ、ヒツジ及びヤクの3種に加え、化学的な分析方法としては初となるキャメル、アルパカ、アンゴラウサギを加えた計6種を鑑別の対象としたものです。この規格が発行されることで、科学的に認められた繊維鑑別及び混用率の算出のため試験実施可能な環境が整備され、国内外における繊維製品の取引、流通、貿易の信頼性が向上し適正な市場の維持・活性化が進むことが期待されます。

後略

https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20200615.html

NITEとは?

発案したNITEとは、独立行政法人製品評価技術基盤機構です。その基本理念は、技術によって人々の安全を守ることです。

私たちNITE(ナイト)の基本理念には、独立行政法人の第3期中期目標とも呼応し、「私たちNITEが社会に顕在化するリスクをきちんとリスクであると認識し、それらのリスクに真摯に立ち向かうというスタンスを明らかにするとともに、私たちが社会に提供する微生物の保存・分譲技術や製品事故の原因究明技術など“確かな技術”と、化学物質の物化性状情報や計量法に基づく認定審査など“信頼できる情報”をもってリスクを引き受け、社会に顕在化するリスクを低減することで、人々の“くらしの安全”を実現し、活力ある社会の実現のために産業界や企業、そして人々の“未来への挑戦”を支え続けていきたい。」との気持ちが込められています。

NITE 基本理念/行動指針より

https://www.nite.go.jp/nite/aboutus/rinen/rinen.html

科学技術によって製品の評価をしたり、安全性の確認をするなど、私たちの生活を陰ながら守ってくれている存在ですね。ありがたい。

欧州連合、ドイツ、フランス、イギリスも採用へ

世界中がカシミヤやウールなどの獣毛偽装に悩まされています。しかし今回日本のNITE(ナイト)が発案し、ISO規格として認証され「国際標準規格」となった今、今後はこの偽装問題は大きく改善されるでしょう。

最後にひとこと

偽物が跋扈する状況ももう終わりです。身につける衣類の信頼性が上がることはカシミヤ製品の安定供給、適正価格での売買にもつながるでしょう。心から感謝したい。

タイトルとURLをコピーしました