中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら

家電製品

使用している日本製の家電製品の紹介です。(一部中国製など他国製あり)

家電製品

日本製の炊飯器|象印圧力IH炊飯ジャー極め炊きNP-BJ10-BAで美味しいご飯

長年使い続けた象印の圧力IH炊飯器「NP-JF10」の内釜が剥がれたので、新しい鉄器コートプラチナ圧釜の炊飯器に買い換えた。ご飯が美味しくなりました。
家電製品

オムロンの体組成計|カラダスキャン703Tで本気の健康管理、ダイエット

体脂肪しか判らないタニタの体脂肪計からオムロンのハンドル付き体組成計に買い替え。体の数値化って恐ろしい。でもモチベーション上がりました。中国製です。
家電製品

山善スチーム式ペットボトル加湿器KP-C056(中国製)購入

二階の親の寝室で使う加湿器を買いました。二階へ持って上がる時のリスクを考えて、ペットボトルタイプにしました。正解だったと思う。
家電製品

ドアが開けやすい|東芝の単機能電子レンジER-SS17A購入

パナソニックの電子レンジのドアが外れたので買い替え。固いドアに散々苦しめられたので、開けやすい縦開きドアの東芝の単機能電子レンジを買いました。大正解。
家電製品

足元の冷え対策に|Miriyon 遠赤外線デスクヒーター RH-W202

デスク下の足が冷えるので、場所をとらないパネルヒーターを購入。前と左右から温めるだけでなく、足を置ける場所もあるのでぬくぬくです。ただし中国製。
家電製品

超軽量モバイルバッテリー|TNTOR WT-230Plus購入

重い荷物が辛いので、持ち歩き用に超軽量モバイルバッテリーを買いました。想像以上に薄くて小さい。でも1日もてばいいのでこれで十分。中国製です。
家電製品

スマホチェックを止めた|JPDealのスマートウォッチ 2019年版(中国製)購入

スマホのメッセージ確認が面倒なので、着信SMS通知機能のあるスマートウォッチを購入。選んだのはJPDealの2019年版のスマートウォッチ。感想です。
家電製品

災害の備え・出張の友に|急速充電Kyokaモバイルバッテリー

スマホで地図を見るとすぐに充電がなくなるのでモバイルバッテリーを買いました。少し重いもののかなり容量があるので、災害時にも役立つこと間違い無し。
家電製品

18年ぶりの買い替え|テスコムの日本製マイナスイオンカールドライヤー TIC6J

2001年製造のナショナル製くるくるドライヤーが髪の毛に引っ掛かるようになったので、テスコムの日本製マイナスイオンカールドライヤーを買いました。
家電製品

日本製のフレーバースティック「ビタフル」で親は禁煙できるか?

両親を禁煙させたくて、日本製の電子タバコもどきであるフレーバースティック「VITAFUL(ビタフル)」をプレゼントしました。
家電製品

1ヶ月の電気代は約116円|テクノスの1人用ホットマットで足の冷え対策

足が冷えて辛いと友人に話したら、1人用の小さなホットカーペット(中国製)をプレゼントしてくれました。温かくて足の冷えが解消されました。大事に使います。
家電製品

ヒートショック対策におすすめ|リーベックス 防水スワイヤレスチャイム

お風呂やトイレで気分が悪くなったらすぐに呼べるように、防水のワイヤレスチャイムX810R(中国製)を買いました。両面テープで簡単に設置できました。
家電製品

乾電池式モバイルバッテリー|トップランドスマートフォンチャージM818

災害に備えて日本製の乾電池式モバイルバッテリーを購入。単3形乾電池4本あればどこででも充電出来ます。鞄に入れて常に持ち歩く予定。
家電製品

水分量アップに感動|日立ハダクリエのホット&クール「CM-N4000」

日立の日本製美顔器ハダクリエ「CM-N4000(充電式)」を購入。使用後、美ルル肌チェッカーで調べたら、肌の水分量、油分量、ハリが改善されていました。
家電製品

マキタの日本製充電式クリーナー4070D|軽い掃除機でお掃除楽々

猫を飼ってる親戚に猛烈プッシュされて買ったマキタのコードレスクリーナーが素晴らしく、今では1階と2階に2台あります。軽いし高齢者宅にぴったり。
家電製品

マイク付BluetoothイヤホンMpow「MP-BH088AR」を購入

Amazonで開催されていたcyber mondayセールでブルートゥースイヤホンを買いました。商品説明に生産国表記が無く、届いた製品は予想通り中国製でしたが、1600円で多くの付属品がある上、通話には問題の無い品質でした。
家電製品

耳の遠くなった父に日本製の集音器を贈ったが結局母がテレビ視聴に使っている件

耳が遠くなった父と母が喧嘩ではなく怒鳴り合うような会話をしているので、試しに集音器をプレゼントしましたが、父ではなく母がたまに使う結果になりました。
家電製品

私でも出来た!蛍光灯の寿命が来たので日本製LEDシーリングライトへの器具交換

2008年に付けた蛍光灯が寿命を迎えたので、自力でLEDシーリングライトに交換しました。私でもできて嬉しかったので記事にします。