キッチン雑貨日本製の排水溝フタ|100円ショップseriaで買ったステンレス排水口カバーを試す シンクの排水口カバーが100円ショップのseriaで売られていました。当然中国製だと思ったらなんと日本製だったので試してみることにしました。2022.10.072022.10.11キッチン雑貨
キッチン雑貨日本製の鍋つかみ兼鍋敷き購入|鍋つかみ選びに重要なポイント 中綿がボロボロになって、使っても「熱い」という役に立たない鍋つかみをようやく買い替えました。でも可愛いからと選んだ鍋つかみはちょっと失敗でした。2022.04.20キッチン雑貨
キッチン雑貨見た目スッキリ|日本製ステンレス製流し用回転排水プレート(Belca SP-205) シンクの菊割れゴムがくたびれたので買い替えようとしたら、ステンレス製の排水口商品が沢山出ていたのでべルカの「流し用回転排水プレート」を選びました。当たりだった。2022.02.17キッチン雑貨
キッチン雑貨日本製の菜箸|食中毒を防ぐためにも惜しみなく使おう 料理の盛り付けやら、炒め物などに使う菜箸は年中使う台所の必須アイテムです。料理の効率を上げるため、そして何より「食中毒」を防ぐために多めに揃えておくのが良いでしょう。2022.01.11キッチン雑貨
キッチン雑貨自家製切れてるバター|日本製ステンレスバターカッター&ケースバターナイフ付き 既に10gずつに切り分けられるバターケースがありますが、大抵切った後にくっつきます。でもくっつかないバターカッターがありました。これを待ってた。2021.04.17キッチン雑貨
100円グッズ計るだけじゃない|100円ショップの熱湯OKのなるほど計量カップが便利 割れないプラスチック製の計量カップを100円ショップのセリアで探していたら、熱湯OKで上からメモリが見られて便利そうなものを見つけたので買いました。2019.07.09100円グッズ
100円グッズ100円の木製ディッシュスタンド|ダイソーのベトナム製お皿立て購入 洗う食器が少ないときにさっと立てかけておける木製のディッシュスタンドを百均のダイソーで買いました。ゴムの木で出来たベトナム製です。気にいりました。2019.06.152021.11.13100円グッズ
100円グッズ100円の自立する日本製トングが便利|立つちょこっトング 大量買いしてきたお肉を小分けにするときに大活躍するようになった日本製の自立してくれるトングです。100円でこの便利さは素晴らしい。2019.01.14100円グッズ
キッチン雑貨日本製水切りマットを上手に活用|食器置きや洗った野菜を入れたざる置きに 水切りかご撤去実験で使ったドライマットが今では我が家の必須アイテム。大判だけを使っていましたが、絞り難いので小さいものも買いました。両方ともいい感じ。2018.05.202020.11.01キッチン雑貨
キッチン雑貨水切りカゴ撤去実験|判明したデメリットとその対策方法 物が出しっ放しでない台所は美しく、作業効率も高い。というわけで有るのが当たり前になっている「水切りカゴ」を撤去、代わりに水切りマットを置きました。その結果判明したデメリットとメリット、そしてデメリット解消案、更にその後についての記事です。2017.02.212022.06.23キッチン雑貨