いつの間にか結構な数の記事になりました。その中でも時期的、話題性、注目度などからして読んで欲しいと思った記事をピックアップしています。

日本製の電動ベッド|アテックス収納式プレミアムベッド AX-BE736
高齢になった母に電動ベッドを購入。日本製で折り畳めて背中と足を別々に動かせる2モータータイプです。もっと早くに買えばよかったと母が気に入っています。

2019年版|買って良かったベスト10と買って後悔ワースト3
2019年に購入したものからベスト10とワースト3を引っ張り出してランキング。買い物の参考にしてください。

インフルエンザ・ノロウイルス対策に|イータック抗菌化スプレー
インフルエンザやノロなどの菌やウイルスを除去して定着させない効果を持つイータックという成分のスプレーを冬の感染症予防、対策に購入。ドアノブやスイッチに。

お正月太りを解消する方法|運動なし、食事内容で体重を減らす
若い人は自然に体重が戻りますがアラフォー世代以降は、少しの努力をして体重を元に戻しましょう。でも運動は無しで楽に実行するのがポイントです。

雪の元本店のゆずの香りワセリンで唇の荒れ、皮剥けを防いで保湿
薬用リップでも保湿リップでも唇の皮がめくれたり荒れているなら、是非ゆずの香りワセリンを試して欲しい。すっかり惚れ込んで今はこれしか使ってません。

すぐき漬けで腸漏れを防ぐ|腸のむくみ解消・便秘改善
お酢の炭酸割りは冬場は冷たくて辛いので京都の「すぐき漬け」を食べるようになりました。含まれているラブレ菌が腸内環境を良くしてくれるようです。

もち麦ダイエット|玄米の4倍の食物繊維で便秘改善とお腹痩せ
水溶性と脂溶性の食物繊維を含んでいる「もち麦」は、内臓脂肪を減らす上に便秘解消にもなります。洗ったお米に水と一緒に入れて炊くだけなのでオススメです。

日本製のあったか肌着|保温保湿、吸湿速乾の機能性インナー【最新版】
保温機能付き肌着は年々改良され、肌着メーカーだけでなくスポーツメーカーからも色々なタイプが売られています。それらの中から日本製のものだけピックアップ。

日本製の暖房器具|寒い部屋を暖める冬物家電や防寒具で節電節約
日本製のストーブやこたつ、ホットカーペットなどの暖房器具や半纏、手袋などの防寒グッズを集めました。購入前の参考情報にどうぞ。

日本製の歯間ブラシで口臭・歯周病・虫歯予防|ライオン「ウルトラフロス」
歯の隙間にたまる歯垢は、口臭や虫歯、歯周病の原因。特に歯周病菌は認知症の原因という指摘もあり害なので、使いやすいY字の歯間ブラシで予防しましょう。

お酢が嫌いな人は炭酸割りがおすすめ|腸漏れを防ぐ健康的なダイエット方法
酢の物大嫌いな私が「お酢の炭酸割り」は毎日飲んでいます。お酢は腸漏れ対策にもなる上、クエン酸が疲労回復を助けてくれる強い味方です。

アラフォーの私が使っている日本製の化粧品|スキンケアからメイクアップアイテム
古い友人と久しぶりに再会したら「化粧品何を使ってるの!?」と質問攻めされたので、自分の肌に自信を持てました。というわけで、私の使っている化粧品を紹介。

口唇ヘルペスを早く治す方法|リジンと亜鉛サプリで普段から予防しよう
出来てしまった口唇ヘルペスが「リジン」を飲むことで早く治ります。リジンはヘルペスウイルスの活動を抑制するので予防的に飲んでおくと良いでしょう。

【いぼを取る方法】私のいぼを消したヨクイニン【老人性疣贅対策】
加齢に伴い老人性イボが出ますが、私はイボに効くとされている医薬品や美容液、お茶で戦っています。そのアイテム全てを紹介中。

日本製の花粉、ウイルス、PM2.5対策グッズ|マスクや空気清浄機などまとめ
PM2.5や花粉、インフルエンザウイルスなどから身を守るための日本製のマスクや花粉避けの眼鏡、空気清浄機、室内干し、更に鼻づまり解消グッズなどを紹介。

アラフォーでまだ白髪が無い私の使っている物、サプリ、気をつけてる事
2017年10月ついに白髪発見。でもまだ一本だけなので私の愛用しているヘアケアアイテムや飲んでいるサプリなど美髪のために心がけていることをご紹介。

赤い発疹や痒みに|UYEKI(ウエキ)のまるごと防ダニ仕上げ剤「ダニクリン」(日本製)
薄着で眠るようになると赤い発疹が出ていたのですが、「ダニクリン」でシーツ類を洗うようになったら症状が無くなりました。柔軟剤と一緒に入れるだけなのでおすすめ。