中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら
PR

口唇ヘルペスを早く治す方法|リジンと亜鉛サプリで普段から予防しよう

日本製 リジン 国産 ヘルペス 予防 治す 健康と美容
スポンサーリンク

数年ぶりに口唇ヘルペスが出来てしまいました。痛い!

数年もの間、再発無しで居られたのは、かかりつけの皮膚科医に「唇がピリピリちくちくしたら処方したアラセナA(外用薬)を塗りなさい」と言われ、それを守っていたからです。なのに今回は塗ったのに重い症状になってしまいました。それだけ免疫力が低下していたのでしょう。

あまりにも悔しいので「口唇ヘルペス」について詳しく調べたところ「ヘルペスウイルス」は必須アミノ酸「リジン」や「亜鉛」で抑えられ、発症しても早く治せると知りました。

というわけで、国産の「リジン」を飲み始めたら、明らかに以前よりも治りが早かったです。その早さを私のグロ画像と共にご覧下さい。

スポンサーリンク
  1. 口唇ヘルペスとは
  2. ウイルスとは
    1. 菌とウイルスの違い
    2. 菌が先に発見される
    3. 顕微鏡の発明
    4. 「近代細菌学の祖」ルイ・パスツールとロベルト・コッホ
      1. ルイ・パスツール
        1. 低温殺菌法開発
      2. ロベルト・コッホ
        1. コッホの四原則とは
      3. 炭疽菌の発見、分離、コレラ菌発見
    5. 日本の細菌学の父である北里柴三郎氏が師事していた
      1. 血清療法を世界で初めて開発
      2. 第一回ノーベル生理学・医学賞の候補者に
      3. 「脚気」の原因は脚気菌ではない
      4. 大日本私立衛生会付属伝染病研究所設立
      5. 日本初の結核専門病院を設置
      6. 伝研騒動
      7. 北里研究所設立
      8. 日本医師会設立、そして北里大学設立へ
      9. 途中でひとこと(2019/4/9 追記)
    6. 「濾過されざるもの」
    7. オランダのタバコ産業を襲った「タバコモザイク病」
    8. ウイルスを発見したのは1898年
    9. ウイルスはラテン語
    10. ウイルスが初めて視認されたのは1939年
  3. ヘルペスウイルス
    1. 単純ヘルペスは二種類ある
      1. ヘルペスウイルス1型(HSV-1)
      2. ヘルペスウイルス2型(HSV-2)
    2. 口唇ヘルペスの症状
    3. ヘルペス感染はいつどこで?
      1. 世界のヘルペスウイルス感染状況
  4. 参考にした辞書や書籍、サイト等
    1. 参考辞書/書籍
    2. 参考ウェブサイト
  5. ヘルペス豆知識
  6. ヘルペスを治す方法
    1. 抗ウイルス薬
    2. 亜鉛
    3. リジン
  7. 購入した国産リジンサプリメント
  8. リジンサプリメント接種開始後口唇ヘルペスの変化
    1. ヘルペス発症の朝
    2. リジン摂取翌朝
    3. リジン摂取2日後
    4. リジン摂取3日後
    5. リジン摂取4日後
    6. リジン摂取5日後
    7. リジン摂取6日後
    8. リジン摂取7日後
    9. リジン摂取10日後
    10. リジンで口唇ヘルペスが早く治る事を実感
    11. リジンの多い食事
  9. サプリメント摂取で気をつける事
  10. 国産リジンサプリ L-Lysine Ploを試した(2019/2/9 追記)
    1. 飲んだ感想
  11. 最後にひとこと

口唇ヘルペスとは

まずは基本のヘルペスについて勉強しました。参考にしたのは「公益社団法人日本皮膚科学会」と私の持っている辞書、参考に手に入れた書籍等です。

ちなみに日本皮膚科学会さんは医療関係者向けのページ、医学生・研修医向けのページ、一般市民向けのページを公開されており、ヘルペスに限らず皮膚疾患について網羅できるようになっておりとても参考になりました。

https://www.dermatol.or.jp/

さて。明鏡国語辞典でヘルペスについて調べると「疱疹(ほうしん)。ウイルスの感染によって、皮膚に小水疱・小膿疱が群がって生じる状態。単純性疱疹と帯状疱疹とがある。」と記載されています。

ウイルスとは

日常的に「インフルエンザウイルス」「エイズウイルス」などと頻繁にウイルスの名称を聞いたり言ったりしていますが、そもそも「ウイルス」っていうものが一体何なのかを判っていないことにあらためて気がつきました。というわけで早速お勉強です。

菌とウイルスの違い

学生時代に学んだ事は、病気などの原因になる存在として「ウイルス」や「菌」があるがその2つは違うもので、「肉眼では確認出来ない」「菌は細胞で、それだけで水、栄養があれば生きられるけど、ウイルスは宿主がいないと生きられない、増えられないこと」「ウイルスは菌よりも更に小さい」といった知識で、それはだいたい間違いのない知識です。(ただし、菌より大きいウイルスも少ないながらも発見されている)

菌が先に発見される

人類が最初に発見したのは「菌」でした。「菌」と言えば、食中毒の原因になる「サルモネラ菌」や現代でも命を落とす危険をもたらす「結核菌」などが浮かびます。しかしこれらの細菌は顕微鏡が発明されるまで確認できない存在でした。

顕微鏡の発明

顕微鏡は、オランダのレンズ職人アントニ・ファン・レーウェンフック(1632〜1723)が開発しました。しかし彼が人類で初めて顕微鏡によって微生物を目撃し、「微生物学の父」と呼ばれるほどの発明しても、その「菌」が病気の原因であると実証できるまでは時間を要し、色んな偉人の登場を待つ事になります。

「近代細菌学の祖」ルイ・パスツールとロベルト・コッホ

顕微鏡を活用し、細菌を見つけるまでに至る研究結果を引き寄せたのは主に二人の科学者のおかげでした。それはフランスのルイ・パスツール(1882年〜1895年)とドイツのロベルト・コッホ(1843年〜1910年)です。

ルイ・パスツール

パスツールは当時問題になっていた食品などに発生する「カビ」の原因を突き止めた人です。「何故カビが生えるのか」そんな事も、この時代には判らなかったのですね。

当時、カビは「自然発生」すると考えられていたそうです。しかし彼はそんなことはないと「肉汁」を加熱して、微粒子のみ入らないようにしてみたところ、カビが生えない事を実証しました。

更に彼は「乳酸菌」を発見したり、狂犬病のワクチンも作った凄い人です。

低温殺菌法開発

彼のこの方法は今では「低温殺菌法(パスチャライゼーション)」と呼ばれ、現代の私たちの食品保存に活用されており、特に牛乳やワインなどの高温殺菌すると変質してしまう食品などでその恩恵を受けています。

しかし日本では彼がこの方法を開発する300年以上も前に経験的に実行していました。それは「火入れ」と言われる日本酒の殺菌方法です。wikipediaにも記載されていました。

「生酒」と「火入れ」って、何が違うの?【イラストで解説!ひと目で分かる日本酒】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
瓶のラベルや飲食店のメニューなどで目にすることの多い「火入れ」や「生酒」という用語。それらの違いや、混同されや

火入れの技法は、室町時代に書かれた醸造技術書『御酒之日記』にもすでに記載され、平安時代後期から畿内を中心に行われていたことが分かる。これはすなわち、西洋における細菌学の祖、ルイ・パスツールが1866年にパスチャライゼーションによる加熱殺菌法をワイン製造に導入するより500年も前に、日本ではそれが酒造りにおいて一般に行われていたことになる[注釈 2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92#.E7.81.AB.E5.85.A5.E3.82.8C

まさか日本が平安時代後期からこの技法を用いていたとは知りませんでした。ちょっと人に話したくなる日本技術の自慢情報です。

ロベルト・コッホ

パスツールの残した様々な成果、技術などを引き継ぎ、更に新たな発見、研究を深めたのがコッホです。彼の「コッホの四原則(次の四項目が満足されたとき、その菌を特定の病気の病原体として実証できるという条件で、R.コッホが1882年に発表したもの。/ブリタニカ国際大百科事典より)」は近代細菌学の礎となりました。

コッホの四原則とは

ブリタニカ国際大百科事典より。

  1. 特定の臨床症状を示す患者から常に検出されること
  2. 特定の患者から常に純粋培養の状態で分離できること
  3. この菌の純粋培養を感受性のある動物に接種すると、特定の症状を示す疾患が起ること
  4. その動物から再び純粋培養の形でその菌を分離できること

以上の四つです。もちろん全ての症例、細菌に当てはまらない事もありますが、この原則は感染症の原因究明の指針となりました。

炭疽菌の発見、分離、コレラ菌発見

コッホの研究はどんどん成果を上げ、1876年に炭疽菌を発見、単独分離に成功しました。その後、1882年には結核菌発見、1983年にはインドでコレラ菌を発見するなど、彼の研究により、さまざまな病気の原因が解明されていきます。

しかしそれでも解明されない病気が残りました。それが「天然痘」や「麻疹(はしか)」「インフルエンザ」などの、今では私たちがウイルスと呼ぶ存在でした。

日本の細菌学の父である北里柴三郎氏が師事していた

コッホには多くの弟子がおり、彼らは腸チフス菌やジフテリア菌を発見するなど目覚ましい成果を上げています。そのうちの一人が日本人の北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)氏で、日本人なら知っておくべき偉大な方なので、北里氏について掘り下げます。

血清療法を世界で初めて開発

北里氏は破傷風菌の純粋培養に成功、更にその破傷風菌の量を調整しながらウサギに感染させて実験を繰り返して免疫を獲得させるという、当時の治療法としては画期的な治療法であった「血清療法」を世界で初めて開発しました。

ちなみに破傷風がどんな病気かを理解するのにおすすめ?の怖い映画があります。それは渡瀬恒彦主演「震える舌」です。娘が破傷風菌に感染するという内容なのですが、私の忘れられないトラウマ映画で、初めて見た夜はその恐怖で眠れませんでした。何せ子役さんの演技が凄まじいのです。あんなに恐ろしい映画は後にも先にもありません。興味の有る方は見てみるとよいかもしれません(かなりの確率でトラウマになるのを覚悟してください)

第一回ノーベル生理学・医学賞の候補者に

その後、北里氏の「血清療法」を応用し、同じくコッホの弟子であったベーリングと共に破傷風・ジフテリアの血清療法について共に研究し、その功績が認められたため、第一回ノーベル生理学・医学賞の候補者になりました。

しかし「血清療法」がベーリング主導の開発だとみなされたことや、ジフテリアについての論文をベーリングが単独で出していた事などから選ばれなかったと言われています。一部では北里氏が日本人であったため人種差別を受けて受賞できなかったのではないかという声もありますが、その事実は確認されていません。

例えノーベル賞を受賞しなくとも、北里氏の残した功績は凄いことにかわりありません。しかしそんな凄い功績を残すような人でも周囲とぶつかる事があります。それが「脚気菌」にまつわる東京帝国大学(現東京大学)衛生学学長であった緒方正規(おがたまさのり)氏との「脚気菌」論争でした。

「脚気」の原因は脚気菌ではない

今では「脚気」はビタミン不足が原因の病気だと判っていますが、当時は次々に病気の原因として「細菌」が発見されていた時代であり、「脚気」もまた病原菌由来の病気だと考えられたのです。

そんな中、東京帝国大学(現東大)の緒方正規氏も「脚気菌」を発見したと論文を発表したのですが、緒方氏の師匠でもあるジフテリア菌を発見したフリードリヒ・レフレルがコッホの研究所に居た北里氏を訪ね「科学では、たとえ恩師の説であっても誤りは指摘しなければならない」と忠告しにきたため、北里氏もそれを受け入れて「脚気菌」否定の論文を発表しました。

しかし北里氏の行為は母校である東大一派の不興を買いました。特に有名なのは「舞姫」の作者森鴎外こと森倫太郎による北里氏への「恩知らず」だと感情的に批判する論文発表でした。これに対し、北里氏も冷静に反論する論文を発表しましたが、風当たりは強いままでした。

大日本私立衛生会付属伝染病研究所設立

こんな状況でしたから、北里氏は国内での研究活動が難しくなっていました。しかしそんな彼を応援するべく学者の福沢諭吉氏などが援助し「大日本私立衛生会附属伝染病研究所(現・東京大学医科学研究所)」を設立し、北里氏はここで研究を開始します。

日本初の結核専門病院を設置

学生時代から「予防医療」を大切にしていた北里氏は伝染病対策にも熱心で、当時特に深刻な病であった「結核」の治療のために、1893年、日本で初めて結核専門病院「土筆ケ岡養生園(のちの現・北里研究所病院)」を設立、患者の治療に熱心に取り組みました。

伝研騒動

私立で始まった伝染病研究所ですが、後に国の内務省へと管轄が移り、北里氏はその所長となっていました。しかし管轄が内務省から文部省に移ったのをきっかけに、東大に合併されそうになったため、北里氏は辞表を提出しました。それを追いかけて赤痢菌を発見した志賀潔などの師事していた人達も一斉に辞任するなどの騒動となりました。これを「伝研騒動」と言います。

私見ですが、間違いを正そうとしたのに冷遇するような東大と合併されなくて良かったです。否定的な意見にも耳を傾ける度量の無い東大は医療の進歩には足かせにしかならなかったでしょうから。

北里研究所設立

伝染病研究所を出た北里氏は私費を投じて「北里研究所」を設立します。そこへは志賀潔などの弟子達も入所し、細菌学を更に研究し、世のための人類のための細菌学の研究はさらに進められて行ったのです。

日本医師会設立、そして北里大学設立へ

北里氏は伝染病、細菌の研究をする傍ら、お世話になった福沢諭吉氏の慶応義塾大学設立にも協力し、日本医師会創立にも尽力されました。そして今では北里氏の作った研究所は大学となっています。

途中でひとこと(2019/4/9 追記)

北里柴三郎氏が切り開き歩んでくれた細菌学の分野は、今の私たちの健康を守る礎ですね。色々と知ることが出来て良かったです。

2019/4/9 追記

令和6年(2024年)を目処にお札の顔が変わることになりました。そしてその1000円札の顔として「北里柴三郎氏」が選ばれました。とても喜ばしいことだと思いました。

「濾過されざるもの」

話を元に戻します。

当時の研究は、フィルターを使って濾過する際に引っかかった菌を単独分離する方法でした。ゆえに、そのフィルターに引っかからなければ発見には至らず、当時の科学者達は、菌の見つけられていない病気の原因は更に小さな細菌が原因なのだと単純に考え、それらを「濾過されざるもの」と呼んでいたそうです。

オランダのタバコ産業を襲った「タバコモザイク病」

オランダのヴァーヘニンゲンにある農事試験場の局長アドルフ・マイヤー(1843年〜1942年)は、オランダの主要産業であるタバコの葉をまだら模様にしてダメにしてしまう謎の病気と戦っていました。

この病気は「タバコやトマトに生じる植物の病害。葉に緑色濃淡の斑紋がモザイク状に現れ、奇形となり、全体の成長が悪くなる(広辞苑より)」そうです。

彼は病気になった葉の汁を健康な葉に塗ってそれが伝染することを確認します。しかしその原因菌については結局解明できませんでした。

同時期、ロシアでも「タバコモザイク病」は研究されており、研究していたディミトリー・イワノフスキー(1843年〜1942年)は、1892年にフィルターを通過する小さな物質に気付き、それが病の原因だろうと考察をたてていました。

ウイルスを発見したのは1898年

その6年後の1898年、ヴァーヘニンゲンにある農業学校の教師をしていたマルティヌス・ベイエリンクがロシアのイワノフスキーの研究について知らないまま、マイヤーの実験を続け濾過実験を繰り返した結果、その原因物質に気付き、ついに培養することに成功します。

更に健康な葉に感染させるとその病原性の再現も出来る事を証明し、病気の原因は「微小な生物様」なものだと結論付けたのです。

ウイルスはラテン語

細菌よりも更に小さなその存在をマルティヌスは「ウイルス」と呼びました。「ウイルス」とはラテン語で毒、毒薬や粘液性の液体という意味だそうです。ようやくその存在が世の中に見え始めました。

さてここまで色々と調べていくうちに結局「ウイルス」は生き物なのか?ということに答えは見つかりませんでした。というか、その答えが21世紀に至る今日でも明確な結論が出ていない事を知りました。これはもうお手上げです。

この話だけでど素人の範疇を越えてしまいました。というわけで、ここからはウイルスの一般的な知識だけさらっておく事にします。

ウイルスが初めて視認されたのは1939年

マルティヌスによって「ウイルス」と呼ばれた物質は電子顕微鏡で視認できるようになりました。それに合わせてその形状や性質がどんどん解明されていきました。

しかし解明されたといってもその謎はまだまだ沢山あり、その魅力に取り憑かれた科学者の皆さんが日夜その謎に挑んでいます。

ヘルペスウイルス

ヘルペスウイルスは約100種類あり、ヒトに感染するものは8種類あります。

唇に出来るヘルペスや性器にできるヘルペスはHSVという種類で、子供のころに発症することの多い水疱瘡や帯状疱疹の原因となるのはヘルペスはVSVという種類です。口唇ヘルペスも水疱瘡も「水泡」が出来るので同じヘルペスウイルスが原因かと思っていましたが、違いました。

ヘルペスウイルスの質の悪さは一度感染すると完全駆除できないことに尽きます。初感染したあとに抗体ができて、その後は身体の中でひっそり棲み続けるのです。ただし、免疫力が低下しなければ暴れません。

単純ヘルペスは二種類ある

「単純ヘルペス」には1型と2型があります。

ヘルペスウイルス1型(HSV-1)

ストレスや疲労、免疫力低下によって口唇などで再発を繰り返すのが多いのが「HSV-1」です。実際、私も決算期や年末など忙しい時期に再発を繰り返していました。

ヘルペスウイルス2型(HSV-2)

下半身・性器において再発を繰り返すのが「HSV-2」です。しかし性器に出来るヘルペス初感染の7割は1型が原因で、この場合は再発することはほぼないそうです。ただし2型は、ほぼ性行為で感染するので予防を心がけなくてはいけません。

しかし最近は2型感染が増えているそうです。原因はコンドーム無しのセックスによるものです。妊娠を望まないという理由だけでなく、エイズなどの不治の性感染症に感染しないようにコンドームを必ず使用しましょう。

昨今ワクチン接種問題の起こっている「子宮頸癌」もヒトパピロマーというウイルス感染によるものなので、女性は「コンドームは自分の命を守る大切な器具である」と認識するべきです。

口唇ヘルペスの症状

持っている辞書に「口唇ヘルペス」という項目が無かったので、日本皮膚科学会さんからの引用をします。

単純ヘルペスウイルスの初感染(初めて感染した場合を云います)、再感染(同じウイルスに再び感染した場合を云います)、再発(初感染後、体に潜んでいたウイルスが、再活性化して症状が現れる場合を云います)により、皮膚や粘膜に小水疱やびらん(ただれ)を主体とする病変が生じます。初感染は、ウイルスに対して免疫を持っていないために高熱などの全身症状を伴い、ひどい症状になります。しかし、多くの場合初感染の時は無症状であるともいわれています。初発は、以前ヘルペスウイルスに感染し、抗体を持っているものが初めて症状を表した場合を云います。再発は、既にウイルスに対して免疫が出来ているので一般に軽症になります。

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/q02.html

この記事を書いている今は既に治ってしまったのですが、まさにこの説明通りの状態でした。唇の左側に出来ていたのですが、患部だけでなく顔の左側が痛かったです。三叉神経、リンパでウイルスが暴れていたんでしょうか。

ヘルペス感染はいつどこで?

ヘルペスは感染力が非常に強いウイルスです。くしゃみや咳、ウイルスの付着したタオルなどで容易に感染します。そのため、殆どが思春期頃までに感染していると言われていました。しかし最近は感染率が低くなっており、成人のウイルス保有率は45%だそうです。

世界のヘルペスウイルス感染状況

厚生労働省FORTHでヘルペスにまつわる新しい報告が上げられており、世界でのヘルペスウイルス感染率が紹介されていました。

前略
HPV-1
問題の大きさ
2012年には、50歳未満の37億人、世界人口の67%がHSV-1に感染していました。推定罹患率はアフリカが最も高く(87%)、アメリカ大陸が最も低く(40-50%)なっています。HSV-1の性器感染については、2012年には推定で15歳から49歳までの1億4000万人がHSV-1に感染していました。しかし、罹患率は地域によって大幅に異なりました。HSV-1の性器感染のほとんどは、アメリカ大陸、ヨーロッパ、西太平洋で発生しているとみられています。この地域では、HSV-1が成人期に感染獲得されることが多い状態が続いています。他の地域、アフリカなどでは、性交渉の初体験以前に小児期に感染獲得してしまいます。

中略
HPV-2
HSV-2による性器ヘルペスは世界的な問題で、2012年に世界中で推定4億1700万人が感染しています。HSV-2感染の罹患率は、アフリカ(31.5%)で最も高く、次いで、アメリカ大陸(14.4%)と推定されています。新たな感染者の数は青年層で最高ですが、患者数は年齢が上がるとともに増加することも示されてきました。

HSV-2の感染者は男性よりも、女性の方が多く、2012年には女性感染者が2億6700万人で、男性感染者が1億5000万人と推定されています。性行為によるHSVの伝播は、女性から男性よりも男性から女性の方が感染効率が高いためです。

http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2016/01131321.html

ヘルペスウイルス1型、2型ともに、アフリカが一番多く、ついでアメリカ大陸ということでした。日本には今のところそんなに多くのヘルペスウイルスがはびこっているわけではないんですね。ただ、海外からの旅行者も増えていますから、ウイルス保持者は増えそうです。

参考にした辞書や書籍、サイト等

今回はかなりの強敵でしたが、辞書やウェブサイト、書籍に助けていただきながら記事を書きました。

参考辞書/書籍

広辞苑第六版 岩波書店

明鏡国語辞典 大修館書店

ブリタニカ国際大辞典 小項目電子辞書版

百科事典 マイペディア 日立システムアンドサービス

家庭医学館 小学館

からだを蝕むウイルスのすべてがわかる本 田中耕太郎 楽書ブックス

「ウイルス ミクロの賢い寄生体(Dorothy H. Crawford/ドロシー H クロフォード原著/永田恭介氏/筑波大学学長監訳)」

参考ウェブサイト

皮膚疾患について知りたい方はこちらがとても参考になります。

https://www.dermatol.or.jp/

ヘルペスの世界に置ける感染状況がわかりました。

単純ヘルペス、性器ヘルペス (ファクトシート)
厚生労働省検疫所「FORTH」、海外で健康に過ごすために。

北里柴三郎氏について特にお世話になりました。どちらもとても興味深い内容なので読みに行かれると良いと思います。

http://challengers.terumo.co.jp/challengers/archive.html
北里柴三郎博士の秘話
北里柴三郎博士の秘話

ヘルペス豆知識

さて、今回の勉強をきっかけに知ったのですが、英語の「herpes(ヘルペス)」という表記は「性病」の意味合いが強 いそうです。ですからと英語圏の人に「I have helpes.(私ヘルペスもってるの)」なんて言おうもんなら、「性病持ち」だと思われて、あらぬ誤解を生んでしまうそうです。

そんな事 にならないためには「口唇ヘルペス」だと伝わるように「herpes」を使わずに「cold sore」を使って「I have cold sore.」と表現するとちゃんと伝わります。

ヘルペスを治す方法

一度このウイルスに感染すると体から完全に排除することはできません。ですから治せません。しかしこのウイルスの活動を抑える栄養素は存在します。

抗ウイルス薬

ヘルペスに感染したら、あるいは発症したら、一番良いであろう対策は、皮膚科に行って治療を受ける事です。私も今までそうでした。

皮膚科では抗ウイルス内服薬、抗ウイルス外用薬(アラセナ)を処方してもらえます。それらを服用、塗布するとかなり早く治る事も事実です。しかしすぐに皮膚科にいけないことだってありますし、私のようにかかりつけ医が連休中というアンラッキーな事も起こりえます。そんな時にどうするかは以下に挙げる事くらいでしょう。

  1. 抗ウイルス薬があれば飲む、外用薬を塗る
  2. 患部に触らない
  3. 患部に紫外線を当てない(ウイルスが活性化する)
  4. 良く眠る(ストレス解消)

しかしストレスが無いなら口唇ヘルペスの再発は無いでしょう。現代社会では難しい。

ちなみに塗る抗ウイルス外用薬アラセナは市販でも購入できます。一度使った事のある方はこれはポーチの中に入れて、口唇ヘルペスの気配を感じたら塗りましょう。

亜鉛

亜鉛は爪や髪の毛などを作る重要な栄養なだけでなく、その回復にも役立つ成分です。元はと言えば、むずむず足症候群で苦しむ母が飲んで効果を感じていたので、私も摂取しています。その効果はかなりのものだと感じています。詳しくは個別記事「アラフォーでまだ白髪が無い私の使っている物、サプリ、気をつけてる事」を参考にどうぞ。

リジン

リジンは人間が体内で作れない必須アミノ酸の一つですが、ヘルペスウイルスの活動を顕著に抑えると知り、すぐに注文しました。

購入した国産リジンサプリメント

今までは口唇ヘルペスが発症したら皮膚科医に処方された抗ウイルス薬塗り薬を塗布、更に病院で抗ウイルス薬を処方してもらって飲んでいました。しかし今回は発症したタイミングが悪く、かかりつけの皮膚科医が連休中だったのです。でもそのおかげで「ヘルペスウイルス」を抑える効果のあるサプリを知ることができたので結果オーライです。

購入したのは、バランスボディ研究所が販売している国産L-リジン(L-Lysine)EXです。

国産 サプリメント リジン バランスボディ研究所

一日6粒を水またはぬるま湯で服用するようにかかれています。「MADE IN JAPAN」確認。

国産 サプリメント リジン バランスボディ研究所

上にある大きい方が中に入っていたリジンの錠剤です。比較対象はSの文字が入った新ビオフェルミン錠です。リジンの方が大きくて厚みもあり、糖衣錠ではないため指が白くなります。黒い洋服を着ているときは気をつけて下さい。

国産 サプリメント リジン バランスボディ研究所

リジンサプリの効果的な使い方のアドバイスが記載された説明書もついていました。

国産 サプリメント リジン バランスボディ研究所

感動しちゃうのははっきりと「ヘルペスを予防したい人(平常時)」「ヘルペスを予防したい人(前駆症状時)」「ヘルペスの症状を緩和したい人(発症時)」とかかれていたことです。

当然私は既に発症していたので、届いた瞬間から9錠服用コースでした。このサプリは食後に服用すると効果が薄れるそうなので、空腹時に飲みました。

リジンサプリメント接種開始後口唇ヘルペスの変化

ここからは実際に発症してしまっている口唇ヘルペスの画像と共に感想を述べます。ぶっちゃけグロ画像になりますので嫌な方は飛ばして下さい。

尚、ここからの画像は個人画像なので絶対に転載は止めて下さい。

ヘルペス発症の朝

いつもならぴりぴりという嫌な感じの予告的な感じがあるのに、今回は起きたらもう水ぶくれになっていたのです。あまりにグロいので患部もぼかしました。

口唇ヘルペス 発症1日目

四つも水疱が出来ていました。なのに病院は連休中。この日すぐリジンサプリを注文ました。

で、今回は実験的な意味もあるので、患部に塗る抗ウイルス治療薬である「アラセナ」も止めました。ここからはリジンだけで口唇ヘルペスと戦った記録です。

リジン摂取翌朝

手ぶれでぼやけていて判り難くてすみません。でも驚いたことに水疱が翌日にはしぼんでいたのです。大抵は潰れるまで数日かかるのですがもうしぼんで赤くなっていました。痛みも薄れていた気がします。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取2日後

更に水疱が小さくなり、赤い部分が小さくなっています。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取3日後

患部をぼかすのを止めました。ご覧の通り、水疱が消えました。早い!

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取4日後

赤くなった後はいつも黒ずむのですが、黒ずまずに赤い部分が小さくなりました。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取5日後

更に赤みが減り、この日、赤みの強い口紅を塗ったら口唇ヘルペスだとわかりにくい?かも?程度になっていました。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取6日後

明らかに治りかけです。ただし油断は禁物ですからまだリジンを一日9錠飲んでいました。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取7日後

どうでしょうか。もう乾燥でちょっと切れただけの唇レベルになっています。感動です。

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジン摂取10日後

8日目からはリジンの服用量を減らし、3錠にしました。写真も撮っていましたが、微々たる変化なので略しました。っていうか10日目にして完治してます。ありがとうリジン!一生飲む!!一生ついていく!

リジンサプリメント 服用後 摂取後

リジンで口唇ヘルペスが早く治る事を実感

いやはや、もうなんていうか感激しました。口唇ヘルペスはウイルス性の病気ですから、病院の処方薬や塗り薬無しには治らないものだと思い込んでいましたが、リジンのサプリメントを服用するだけで劇的に早く治っていきました。

少し赤みがあっても水疱がなくなっているのを治った認定するならば3日で治ったと言ってもいいのではないでしょうか。それくらい早く治ったと思います。

お薬は出来るだけ飲みたくありませんし、それに口唇ヘルペスの抗ウイルス薬は高価です。それならば薬ではなくサプリメントで戦いたい。っていうか、リジンの多い食事をするなどして、発症を抑える事が出来ます。これは素晴らしい情報でした。

リジンの多い食事

先述したようにリジンは必須アミノ酸の一つで、食品にも当然含まれている栄養素です。多いのはかつお節やお蕎麦だそうで、口唇ヘルペスを発症しやすい方は普段からかつお節を使ったお料理を増やしたり、うどんよりも蕎麦を食べると良いでしょう。

サプリメント摂取で気をつける事

何でもそうですが、用法療法を守らなくてはいけません。そして必ず飲んだら身体に異常が起こらないかも気にしましょう。今回服用したリジンは私には何の問題も発生しませんでしたが、人によってはトラブルが起こる可能性もあります。

母の経験なのですが、亜鉛サプリで心臓がドキドキしたことがあり、サプリメントは合わない事があることを体感した事件でした。皆さんもどうぞお気をつけ下さい。

国産リジンサプリ L-Lysine Ploを試した(2019/2/9 追記)

バランスボディ研究所のリジンサプリを時々飲んでいたせいか、ずっとヘルペスになることはありませんでした。しかし昨年の10月頃に切らして、そのまま「買わなきゃな〜」と思って飲まずにいたら、年明け早々にヘルペスが出来てしまいました。油断して飲まなかった私が悪い。自業自得です。

で、ピリピリし始めてから慌ててリジンサプリを注文しようとしたのですが、折角だから別の会社のもの注文しました。理由は亜鉛やローズヒップ粉末、アセロラ粉末などが入っていて良さそうと思ったからです。

これが今回注文したリジンサプリ。名前は「L-Lysine Plo」で国産です。販売者は会社名ではなく神田英信とあります。成分は亜鉛やアセロラ粉末などの他の成分も含まれています。その分リシンの含有量が少ない。服用量も最大6粒までです。

リジンサプリ 国産 L-Lysine Plo

錠剤はバランスボディ研究所のリジンサプリよりも小さめで白い粉が付かないことが気に入りました。

リジンサプリ 国産 L-Lysine Plo

飲んだ感想

飲みやすいという口コミと亜鉛やビタミンCが入っている点で選んだのですが、効きが良くありませんでした。

バランスボディ研究所のリジンサプリは3日後には改善をはっきり感じて、見た目の変化もありましたが、今回飲んだリジンサプリは1週間以上経ってようやく効いたと実感したのです。

しかしそれは当然です。今回のリジンサプリのリジン含有量が明らかに少なかったのです。バランスボディ研究所のリジン含有量は1粒315mgで1日最大9粒まで飲めるので2835mgまで摂取できます。しかし今回のL-Lysine Ploは、1粒166.8mgで最大6粒、1000mgまでしか摂取できません。これじゃ強敵であるヘルペスウイルスと戦うには力不足でした。どうして細かい点まで確認しなかったのか。大失敗です。

ただ、このリジンサプリには亜鉛やビタミンCが含まれていることから日常的に欠かさず飲むのに向いているでしょう。というわけで、緊急時、発症時に購入せず、リジンを取って予防しておきたい人におすすめです。でも私はリピートなし。バランスボディ研究所のリジンを再注文しました。

リジンが配合されたリップクリームがありました。これは気になります。

最後にひとこと

口唇ヘルペスを再発させないために、リジンサプリを続けます。

タイトルとURLをコピーしました