サービス月額290円|通話しない動画見ない人は日本通信SIMがおすすめ 月額基本料金290円(1G)の日本通信へ乗り換えました。電話はほぼかけない、外で動画を見ない人に最適。専用通話アプリも無しなので高齢者にこそおすすめ。2023.03.26サービス
美容雑貨眉毛を美しくカットして美眉に|ステンレス製クシ付き眉ハサミ(日本製) 美眉に整えたいなら長すぎる眉毛はカットしましょう。岐阜県の関市で作られたいわゆる「関の刃物」。グリーンベルのクシ付きタイプの眉ハサミがおすすめです。2022.07.10美容雑貨
韓国製・韓国産青酸カリの100倍の毒性|韓国洛東江の水で栽培の米から毒性物質「ミクロシスチン」検出 毒素「ミクロシスチン」が韓国のお米から検出され、韓国の深刻な川の汚染問題が発覚しました。日本でも発生する「アオコ」に含まれている毒素なので取り上げておきます。2022.03.23韓国製・韓国産
食料品小分け冷凍が便利|業務スーパーの吉備高原どりもも肉2キロを上手に活用 鶏肉料理の多い我が家は、業務スーパーの「吉備高原どり」もも肉2キロを買っています。煮物用、ソテー用、パスタ用、チキンライス用などに切って冷凍しておくのが便利です。2021.12.03食料品
日用品お風呂の椅子の高さ合ってますか?|アライス抗菌風呂椅子、手桶、洗面器セット(日本製) 長年使っていたお風呂の椅子を新しく買い替え。その際に風呂椅子の高さを見直したらとても快適になりました。低い椅子より高い椅子がおすすめです。2021.10.132021.11.19日用品
レッグウェアパンストのサイズを見直して破れる問題解決|福助満足涼感ストッキング 汗で太ももやお尻にパンストが張り付くので何枚も破いて鬱。でも友人からサイズ上げろと言われてその通りにしたら本当に破れずに済むようになりました。体型変化には対応しなくてはいけませんね。2021.08.072022.07.04レッグウェア
医薬品・サプリ・医療機器火傷や痔に|世界初の全身麻酔乳がん手術を行った華岡青洲の創薬「紫雲膏(しうんこう)」 友人にやけど薬のおすすめで「紫雲膏」を教えて貰ったので購入。しかしその薬は世界で初めて全身麻酔で乳がん手術をやってのけた華岡青洲が作った薬でした。びっくり。2021.05.03医薬品・サプリ・医療機器
寝具日本製リネン100%シーツ購入を機に大麻をめぐるGHQとの戦いを知る リネンのシーツを購入したことを機に、麻とリネンの違いを知り、更に戦後、日本産の大麻をめぐってGHQとの戦いがあったことを知りました。知っておくべき歴史です。2020.08.15寝具
生活雑貨神棚の雲|上に人が居るマンションや2階建て住宅に必須の神具 神棚の上に部屋はありませんか?もしあるなら「雲」や「天」「空」の文字を用意しましょう。神様のいる場所が一番上になるように。2020.05.192021.11.16生活雑貨
暮らしのヒント窓口申請ではなくスマホ申請を|マイナンバーカードはスマホで申し込もう マイナンバーカードはメリットが沢山あります。持っていない人はとても簡単なスマホ申請にしましょう。人の集まる窓口より絶対安全です。2020.04.272020.04.28暮らしのヒント
暮らしのヒントゆうちょ銀行の紙の磁気シールドカード|通帳記帳エラー対策におすすめ スマホ利用者増加に連れ、通帳の磁気部分がエラーになることが増えているそうです。対策は次期部分の保護。ゆうちょ銀行の磁気保護カードを貰ったのでご紹介。2018.04.022020.10.30暮らしのヒント
国内節分の豆で子供が窒息や気管支炎・肺炎|まいた豆は一つ残らず掃除しましょう 小さな子供には、節分でまく豆やナッツ類が窒息や気管支炎、肺炎の原因になるそうです。節分の豆まきのあとは丁寧な掃除をして、誤飲しないように注意しましょう。2018.01.31国内
年中行事節分の由来|恵方巻きは大阪の風習なので豆まきと鰯を食べるだけでいい もうすぐ「節分」なので、その由来や歴史、更に「鬼」という存在について調べつつ「恵方巻き」なる新しい食べ物が何時から節分に紛れ込んできたのか調べました。2018.01.302019.09.17年中行事
飲み物コーヒーフレッシュは白い油|ミルク由来は森永のクリープだけ 冷蔵庫に入れなくていいコーヒーフレッシュの主成分は植物油脂がメインのものが殆どで、白い油です。しかし森永の粉末ミルク「クリープ」だけはミルク由来なのでずっとこれを使っています。それでもフレッシュを使いたい方は冷蔵タイプを選びましょう。2018.01.16飲み物
年中行事1月11日は鏡開きの日|歳神様の宿るお餅を刃物で切り刻むのは厳禁 今年は小餅入りの鏡餅を止めて、ちゃんとした鏡餅を備えました。なので鏡開きをして柔らかくなったお餅を無病息災を願いながら家族で食べようと思います。2018.01.11年中行事
インスタント・冷凍食品七草粥はフリーズドライで作ろう|七草粥はまずいの常識を打ち破る 生の七草を使って作った七草粥がクソ不味いので、去年からフリーズドライの七草を使っています。今年は去年と違うものを買ってきました。お味の感想は食べてから。(2018/1/7 追記 美味しかった!)2018.01.062020.02.19インスタント・冷凍食品
国民の休日2月23日は天皇誕生日|日本の象徴たる天皇の生誕を祝う日 今上天皇の誕生日12月23日をお祝い出来るのも今年が最後です。新天皇即位までの貴重な祝日を祝いましょう。2017.12.232020.10.31国民の休日
国民の休日11月23日は「新嘗祭」を祝おう|収穫を感謝し来年の豊作を祈る日 11月23日は「新嘗祭」だから「祝日」でしたが、戦後、GHQが「勤労感謝の日」を付け加えました。「新嘗祭」は、今年獲れた穀物を供え神に感謝する日です。「勤労感謝」とは意味あいが違いますから、切り離して欲しい。2017.11.162018.11.18国民の休日