中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら

アマゾンのブラックフライデーで日本製を探してみた(2022年版)

amazon black friday sall アマゾン ブラックフライデー セールセール情報
スポンサーリンク

アマゾンは年に数回色々なセールをしています。「タイムセール」や「タイムセール祭り」はちょこちょこ不定期にありますが、他に年に一度ずつだけあるアマゾンプライム会員のみ対象の「プライムセール」、そして12月に行っている「サイバーマンデー」が目玉セールでした。しかし2019年に初めて「ブラックフライデー」をやることになり、要注目です。とはいえ、どんな価格になるのか不明。参考価格に騙されないようにしつつ、日本製があれば買いたいです。というわけで、日本製だけを探し出してピックアップしたので参考にどうぞ。

2022年のブラックフライデーは11月25日の金曜日スタートです。

スポンサーリンク

アマゾンのセール参加前の注意点

アマゾンには「参考価格」という消費者が惑わされやすい価格があります。その「参考価格」については消費者庁から指導が入ったくらいですから、騙されないようにしてください。

端的に言うと「参考価格」を高く設定して、割引率を高く見せて買わせる手法です。詳しくは取り上げた記事で図を使って説明しているのでどうぞ。詳しくは個別記事「Amazonの「参考価格」に注意|消費者庁から再発防止の措置命令」を参考にどうぞ。

アマゾンブラックフライデー

2019年から行われるようになったアマゾンの「ブラックフライデー」セールの詳細です。

2022年のブラックフライデー

今年の開催期間は2022年11月25日午前0時から12月1日にち23時59分までです。同時にポイントアップキャンペーンもあるのでチェックしておきましょう。

最大11%のポイント

昨年は事前エントリーして最大8%アップでしたが今年は最大11%のポイントアップキャンペーンになっています。欲しいものがあって1万円以上になるならキャンペーンに登録して買い物しましょう。

まず基本の条件はプライム会員なら2%プラス、Amazonのクレジットカード利用なら3%となっています。でもそれ以外の人もいるので、早見表で確認しましょう。

アマゾン ブラックフライデー ポイント キャンペーン 2022

プライム会員が、1万円以上の買い物を、アマゾンアプリを使って、 ポイントが5.5%にアップしているものを、アマゾンのクレジットカードで支払えば11%還元になります。うーん、アマゾンのクレジットカード「Amazon Master Card」を作りたくなってしまいますね。

ちなみに「Amazon Master Card」は年会費無料、アマゾンでのお買い物常時1.5%ポイント(プライム会員は2%)、即時審査、新規入会で2000円ポイントもらえます。今ならキャンペーン中で7000円ポイントです。興味のある人はどうぞ。

Amazon Master Cardの詳細を見に行く

買うべきAmazonデバイス

ここからは買ったほうがいいと思う、使っているAmazonデバイス商品。最初に言いますが、セールの時しか買っちゃダメです!!!

AmazonのFire TV Stick。テレビでyoutubeやプライムビデオを見るのが日課になっています。4980円が2480円に。通常時には買ってはダメです。必ずセールで買いましょう。

すでに8インチのファイヤタブレット8を使っていますが、快適です。これで本を読み倒しています。漫画ならKindleの方がいいそうですが、漫画より普通の書籍が多いのでこれで十分。これで月額980円のアンリミテッド に入れば元はあっという間に取れます。詳しくは個別記事「本や雑誌を読み倒す|アマゾンキンドルアンリミテッドの上手な活用法」を参考にどうぞ。

通常は30日間無料ですが、現在3ヶ月間99円キャンペーンをやっています

Kindle Unlimitedの詳細を見に行く

今買うべきだと思っている、というか買うと決めているのがFire HD 10。コスパ、機能ともに最高だと絶賛されています。確かに老眼鏡がいるかも?と感じるようになった私には7インチより大きい方が良さそうです。でも今年の割引価格ははっきり言ってしょぼくて、15,980円が14,980円です。2021年は通常価格は15980円が10280円でした。円安の影響でしょうかねえ。でも大きくて見やすいのは間違いありません。というか私は昨年かって快適に使っています。

10インチは大きいよという人は8インチが良いでしょう。値段は9980円が5480円になっています。というかFire HD10の割引価格がイマイチなので、今年ははFire HD 8を勧めます。2021年はは6280円だったので昨年より安いです。

私が最初に買ったFire7タブレット。5000円切ってたので選びました。 現在も販売されていますが、バージョンアップされていって今は漫画読むのに良いそうです。2021年は5980円が4480円になっていましたが、今年は割引になっておらず、6,980円。でも5.5%ポイントアップ対象になっています。

パソコン操作が苦手な人、高齢者に勧めたいのがAmazon Echo show。両親の部屋にどうかなと思っています。画面があるし、声をかけて答えてくれるのは高齢者にぴったり。2021年は8980円が3990円になっていましたが、今年は割引率がアップしており、2,980円になっています。これはお買い得ですね。というか父と母の部屋に置くために買おうかな?

2022年のブラックフライデーセールに登場した日本製

ここからは日本製、日本産に加えて気になったものをピックアップしていきます。

PC等

年末年始の録画用に。4Tもあるバッファローの外付けハードディスク。8890円になっています。

家電

LEDシーリングライト。私も自分で取り替えました。詳しくは個別記事「私でも出来た!蛍光灯の寿命が来たので日本製LEDシーリングライトへの器具交換」を参考にどうぞ。

日立の日本製。

文字が読みやすいという日立製。

makitaのコードレスを普段使っています。詳しくは個別記事「マキタの日本製充電式クリーナー4070D|軽い掃除機でお掃除楽々」を参考にどうぞ。しかしやはりコード付きも使っています。でも古くて重いので買い替えたいと思ってます。評判が良い三菱の掃除機。

日立の日本製掃除機。1.1キロです。ここまで軽くなってしまうとは。かなり気になっています。重い掃除機はもう母には厳しいのです。

内釜コートハゲてるので新しいのがほしい炊飯器。同じ象印の圧力IHのがほしい。炎舞炊きが美味しそうなんですよね・・・。でもブラックフライデーでも高い。

日本製の空気清浄機もあります。ただしブラックフライデーにラインナップされていません。去年はあったのにな・・・。

日本製ではないですが、シャープのプラズマクラスターがいい人に。型落ちが安くなっています。加湿機能付きなので実は気になっています。

寝室向けサイズもあります。これいいなあ。12812円が10800円に。

シャープが続いているのでついでに。プラズマクラスタードライヤー。製造国不明。多分中国製?私もプラズマクラスタードライヤー使っていますがかなり古いので買い替えたい。8823円が7240円。

キッチン雑貨

年中活躍するカセットコンロはイワタニがおすすめです。焼肉これで食べて見たい。5504円になっています。

水切りしたいものはヨーグルトだけじゃないと思うんですよね。例えばお豆腐やパックで買ったシーチキンとかも。なので気になっています。あると便利そう。2173円。

もう何年も前からほしいと思っている取手の継ぎ目がない貝印、関孫六の包丁。2022年はギフト用の箱付きタイプがブラックフライデー対象です。

分解して洗える日本製のナガオのキッチンバサミがセール対象に。1463円に。分解できるやつ欲しいんです。

使ってみたい〜。日本製の皮剥き機。回すだけで剥けるという逸品。1889円。

2021年ははセール対象品でした。でも今年は対象外。とはいえ気になっているのでそのまま残しています。2016円。

日用品、雑貨

羽毛布団は偽装が多いので注意です。詳しくは個別記事「【偽物注意】国内流通している羽毛布団の半分以上が産地偽装【産地偽装】」を参考にどうぞ。

西川の羽毛布団なら多分大丈夫そう。

ハンガリーのダウンが入っている日本製羽毛布団。45800円が41220円。

お布団に入っても肩口が寒いことがあるので欲しいかも。日本製の羽毛入り肩当て。洗濯機で洗えるのがいい。5236円になっています。

ファッション

まさかのrussetのバッグがブラックフライデーに出てました!欲しかったものがある人は是非!日本製のバッグが多いブランドなので私も数点もっています。このボディバッグは持っていないので欲しいなあ。日本製です。

定番の2wayショルダーバッグも。日本製です。

福助の満足膝下ストッキング。日本製で3足組み。程よく透けると綺麗に見えるから好きです。満足シリーズはほんと好き。愛用中です。詳しくは個別記事「滑らかな履き心地|福助の「DAILY満足」は心と身体に優しいパンスト」を参考にどうぞ。

グンゼの日本製肌着。寒さ知らず8分袖。サイズや色で価格が変わっていますのでチェックしてから買いましょう。

ハイネックもあります。

ワコールの妹ブランドウイングのはきこみが浅めのショーツ。評判がなかなか良いです。ただ製造国が日本、ベトナム、中国となっています。色違いで製造国ルーレットしてみようかなあ。

グンゼのシンプルな日本製ショーツ。コットン100%。サイズによって価格が変わります。704円からです。

グンゼのメンズ肌着。日本製。快適工房。色とサイズで変わります。611円から。

日本製のビジネスリュック。A4、パソコンも入ります。豊岡カバン。21%オフです。

機内持ち込みできるスーツケースは一つあった方がいいですね。日本製のスーツケース。

食品等

吉野家の牛丼の具もブラックフライデーに登場。数量によって金額が変わります。私はこれを全力で勧めたい。牛丼だけでなく、肉そば、肉うどんアレンジにすることもできますよ。詳しくは個別記事「常備用冷凍食品に|吉野家の牛丼の具が超美味しいので超オススメ」を参考にどうぞ。

新鮮な生野菜が一番ですが、買うのも準備するのも面倒なのでトマトジュースは手軽です。1本63円。24パック入り。カゴメのトマトジュース。毎朝一つ飲むと良いんだろうな。私はトマトジュースはお料理に使うタイプです。

気になった製品

ここからは製造国記載がなかったり、日本製でない製品です。それでもよければ参考に。

ほしいと思っているのにまだ買ってない、お風呂用ブラシ。天井洗うのにほしい。

録画したものをスマホやタブレットなどで見れるようになるバッファローのハードディスク2T。これは製造国が不明です。でも口コミ件数が1000を超えているのでかなりの人気の様子。気になっています。

工事が入らないヒーター。人感センサー付きでドライバーで取り付けできる優れもの。ZEPEALの壁掛け脱衣所ヒーター。これかなり気になりました。でも製造国記載がありません。口コミ評価は高いです。

ZEPEAL 『工事不要』 壁掛け脱衣所ヒーター(人感センサー搭載) フィルターお手入れランプ、ワイヤードリモコン付き ホワイト DWC-J120H-WH
ゼピール(Zepeal)

2020年のブラックフライデー(2020年11月14日追記)

2020年もアマゾンはブラックフライデーセールを行いそうです。まだ詳しいスケジュールは未発表です。

一応、2020年のブラックフライデーは、11月27日(金曜日)なので、おそらく、この日の朝から開催されると思われます。

ブラックフライデー&サイバーマンデーと合体セール(2020/11/20追記)

ブラックフライデーの詳細が発表されました。アマゾンでは11月27日午前9時から12月1日23時59分まで行われます。しかし詳細を見ると「ブラックフライデー&サイバーマンデー」となっており、アマゾンで行われる年末大セールになっています。

確かに昨年はブラックフライデーとサイバーマンデーが立て続けに行われて、どっちのセールで買ったらいいのかと少し困惑したので、一緒にしてくれてよかったかも。

この期間中、ポイントキャンペーンが行われます。事前にキャンペーンにエントリーする必要があるので買う予定のある人は忘れないうちにエントリーしておきましょう。

アマゾンでは購入金額に応じて1%以上のポイントが付与されるようになっています。そのポイント率は、プライム会員であったり、アマゾンのスマホアプリをダウンロードしていたり、アマゾンのクレジットカードを持っていることでアップすることがあります。

今回のブラックフライデーセールでは、条件をクリアすれば最大6.5%までポイントバックされます。ただし、2万円以上購入した場合なので、たくさん買う人、目的の家電などがある人でないとその恩恵はありません。

詳しい条件はアマゾンでチェックしてください。

サイバーマンデーと合体したセールなので、目玉商品もどーんと出る気がします。それが発表されたらまた追記します。

2019年のブラックフライデー

2019年、日本でもアマゾンの「ブラックフライデーセール」が開催されました。期間は2019年11月22日(金曜日)9:00から2019年11月24日(日曜日)23:59でした。

キャンペーン

ブラックフライデーの期間にお買い物をすると5000ポイントがあたるキャンペーンもあります。ただしエントリー制なので詳細ページを見に行って参加申し込みをしておきましょう。

セール詳細

アマゾン初のブラックフライデーは「黒」にちなんだものが安くなります。黒い洋服、黒い家電製品、黒の入ったタイトルが要チェックです。

ざっと見てみたら、海外ドラマの「ブラックリスト」がラインナップされていました。面白いドラマなので欲しくなってしまいました。歯抜けでしか見てないし・・・。

他にアマゾンデバイスもラインナップされますので、気になっているものがあれば見ておきましょう。詳しくはアマゾンのブラックフライデー開催ページで確認を。

最後にひとこと

良さげな日本製を見つけたらまた追加します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
優をフォローする
スポンサーリンク
Select Japan Closet
タイトルとURLをコピーしました