ヘアケア・ヘア雑貨 髪や手首に巻いて静電気防止|日本製の静電気防止ヘアブレスレット ふらりと入ったお店で日本製の「静電気防止ブレスレット」なるものが売られていたので購入しました。効果があるかどうかはまだ判りませんが、あるといいなと思いつつ、毎日手首に付け始めました。 2017.09.22 ヘアケア・ヘア雑貨
化粧品 日本最古の絵の具屋が作った爪に優しいマニキュア|胡粉ネイル ホタテ貝を粉砕した胡粉(ごふん)という顔料で作られた爪に優しく刺激臭もない「胡粉ネイル」を買いました。その美しい色には、京の老舗「上羽絵惣(うえばえそう)」の日本の伝統と文化を後世に伝えたいという願いも込められているかもしれません。 2017.09.19 2022.07.06 化粧品
美容雑貨 宇治抹茶を練り込んだ夏の限定品|よーじや あぶらとり紙 抹茶 微かなお茶の香りと爽やかな緑が美しいよーじやのあぶらとり紙(日本製)です。鮮やかな緑色の紙だと取れた皮脂があまり汚く見えなくていい。 2017.09.17 美容雑貨
ヘアケア・ヘア雑貨 頭皮に優しい洗浄力のルベル イオシリーズ|メリットとデメリット 長年使っているミルボンの「ディーセス」が無くなるので、新しいシャンプーとトリートメントを探しています。「ディーセス」の後継商品でも良かったのですが、頭皮に優しいというルベルのLebeL IAUというシリーズを試してみました。その感想です。 2017.09.15 2021.09.22 ヘアケア・ヘア雑貨
ヘアケア・ヘア雑貨 ヘアスタイルが持たない細い髪の人に|ミルボンエルジューダリンバーセラム 巻き髪キープのために、髪の補修剤、デザインベースオイルとして使えるミルボンの「エルジューダリンバーセラム」を使い始めたら、持ちがよくなりました。 2017.09.02 2020.11.02 ヘアケア・ヘア雑貨
美容雑貨 おすすめのパフ用洗剤|パフが長持ちするオルビスのパフクリーナー【日本製】 オルビスのパフクリーナーで何回洗っても、パフはゴワゴワにならずに柔らかな感触のまま。とても優秀なアイテムです。 2017.07.18 美容雑貨
化粧品 石けんで落とせる日本製の日焼け止め|DARIYA(ダリヤ)のヒヨコート 塗った後もベタベタしなくてさらっとしていました。石けんで落とせますし、肌への負荷も軽い感じ。今年はこれで行きます。 2017.05.05 2022.07.04 化粧品
化粧品 古傷を薄くする|肌の傷跡やニキビ跡、小じわを改善するBioil(バイオイル) 傷跡やニキビ跡、妊娠線はできるだけ目立たなくしたいものです。そのお手伝いをしてくれるのが南アフリカ製のBioil(バイオイル)です。私の手の甲の傷はこれで薄れました。一生使うつもりです。 2017.01.25 2022.06.23 化粧品
ヘアケア・ヘア雑貨 頭皮の蒸れを冷却してかゆみや抜け毛を防ぐ!ミルボンのQCスキャルプシャワー 夏の風呂上がりの汗をさっと引く手伝いをしてくれるミルボンの「QCスキャルプシャワー」は私の必需品です。 2016.07.20 2022.07.04 ヘアケア・ヘア雑貨
ヘアケア・ヘア雑貨 京都「十三や」で買った日本製のつげ櫛で美しい髪を作る 京都出張の折に、以前から気になっていたつげ櫛を四条河原町の十三やで購入。つげ櫛の歴史や使用する上でのメリット・デメリット、お手入れ方法についてや、当日お参りした安井金毘羅宮の感想です。 2016.07.08 2021.11.23 ヘアケア・ヘア雑貨
美容雑貨 絹の効果で美肌に|京都しるくの絹羽二重ボディタオル、絹羽二重珠の肌パフ 絹繊維は古い角質を優しく取り除くのでつるつる美肌になります。肌のごわつきで悩んでる人は、一度、京都しるくのボディタオルと洗顔パフを試してみてください。 2016.05.24 2021.11.23 美容雑貨
美容雑貨 劣化しない100%遮光の日本製日傘「サンバリア100」は買い替え不要 破れない限り一生使えるサンバリア100の日傘は私の大切な相棒。日光アレルギーの人も安心して使用出来る日傘です。でも偽物が流通しているようなので買う時は必ず「サンバリア100」さんのHPで注文しましょう。 2016.05.12 2023.03.30 美容雑貨
美容雑貨 【美しいメイクには】正確な色を映す鏡ナピュアミラー【日本製の鏡】 「ナピュアミラー」は正確な肌の色を見れます。綺麗にメイクアップするために1枚は持っておきましょう。ちなみに私は6枚持っています。また増えた。 2016.02.21 2021.11.23 美容雑貨
化粧品 【手と足の親指で実験】ドクターネイル ディープセラムの効果【爪の美容液】 興和の爪の美容液「Dr.Nail」を足の爪に3ヶ月、手の爪に1ヶ月塗り続けた結果のリポート記事。足用も試しましたが違いは歴然。美しい爪にしたい人におすすめです。 2015.12.03 2021.06.16 化粧品
ヘアケア・ヘア雑貨 日本製の頭が痛くならないカチューシャ|メイドインジャパン 長時間装着していても頭が痛くならない日本製のカチューシャを購入しました。プラスチックとコームタイプの二つを買いましたが、コームタイプがお気に入りです。 2015.07.05 ヘアケア・ヘア雑貨
美容雑貨 あぶらとり紙は京都よーじや最強|でも皮脂が減ったら「紙おしろい」がいいかも? 日本を代表するあぶらとり紙と言えば「よーじや」です。「あぶらとり紙」の正しい使い方と合わせてご紹介します。と言いつつ、最近は「紙おしろい」がメインです。 2014.04.24 美容雑貨