女性に贈りたいものにお悩みの方に、当サイトで紹介した商品に加え、オススメのプレゼントをピックアップしました。基本的に日本製ばかりですが、中には外国製もあるので購入前に確認してください。
美容雑貨
ずっと使うような雑貨は喜ばれます。それが中々手に入らない代物だと更に喜んで貰えるのは間違いありません。というわけで、紫外線を100%カットする日傘「サンバリア100」はどうでしょうか。
我が家では、母と私が使っているので2本あります。サンバリア100の日傘は、生地自体が紫外線カットするものなので、破れない限り一生使える代物です。夏になるとほぼ売り切れになる人気商品なので、秋から冬の比較的商品が出そろっていている時期に買っておくのがよいでしょう。
詳しいことは個別記事「劣化しない100%遮光の日本製日傘「サンバリア100」は買い替え不要」をどうぞ。
つづいて、賛否両論ありますが、使うアイテムにこだわりのある方への贈り物にぴったりなのが柘植の櫛です。大切にすればこれも一生物のアイテム。男女関係なく喜ばれる美容雑貨です。
ただし、当該記事でも触れていますが、櫛は「縁起が悪い」と考える人もいるので、気心の知れた相手か相手に「柘植櫛」はどうか聞いてから贈る方が良いでしょう。
家電製品
美容家電は間違いなく喜ばれるアイテムです。ただし、既に持っている可能性もあり、購入前にやんわりと調査するか、「こんなのあるんだってね、どうなのかな?」などと話を振って情報を引き出してみてください。
持っていない方なら間違いなく「欲しい」という気持ちが見えるでしょうし、既に持っているなら使っている感想を話してくれるはずです。
美顔器
私が気に入って使っている美顔器。日立のハダクリエは必ず喜んで貰えると思います。
ただしハダクリエは人気商品で偽物が出ています。日立の公式サイトか「正規品」と記載されている通販サイトで購入しましょう。
シミセンサー付きの上位機種もあります。取り上げた記事はこちら。
ホットカーラー
美しいヘアスタイルを作るためにホットカーラーを使っている人がいますが、髪の毛が傷む問題もあります。しかし水蒸気を使うホットカーラーなら傷まないそうで、実は私も欲しいと思っている日本製のホットカーラー「ビナール」はどうでしょう?お値段も1万円弱といい感じ。
日本製のヘアアイロンも喜ばれるかもしれません。
ちなみに私はテスコムの日本製カールドライヤーを愛用しています。
マッサージ器
パナソニックのレッグリフレ。日本製ではないのですが。私が欲しい。すんません。
ちなみにレッグリフレ、たくさん種類が出ているのでざっと説明をしておきます。
太もも、ふくらはぎタイプ
現在2種でています。2019年発売の「EW-RA99」と2018年発売の「EW-RA98」です。この二つの違いは、新しい方が内部のエアバッグが増えており、よりしっかりとエアマッサージされるようになっています。さらにマッサージコース多少の変更があります。なので買うならやはり新しい方が良さそう。
太ももタイプ
コードレスが嬉しい太ももタイプも2種類出ています。2020年発売の「EW-RA39」とEW-2018年発売の「EW-RA38」です。でも操作パネルと生地の色が違うだけなので、好きな方、安い方で良いでしょう。
ブーツタイプ
レッグリフレはブーツタイプもあり、2019年発売の「EW-RA89」と2018年発売の「EW-RA88」がありますが、違いは色だけです。安い方を買うと良いでしょう。
高級ランジェリー
恋人同士、夫婦であれば喜ばれるのが素敵なランジェリーでしょう。サイズも知っていないと無理ですしね。
自分で買って気に入ったワコールの高級ライン「INCARAT(インカラット)」は本当に素敵です。購入したものがあるので紹介したこともあります。インカラットは店舗か通販で買えます。
2020/2/14追記
インカラットは廃盤になりました。しかし同じようなエレガントなブランドの「パルファージュ」があり、インカラットと同じデザインもあります。こちらも店頭か通販での購入になります。
パルファージュは公式ストアで見れます。
絹の下着も貰うと嬉しいものです。私はまだ買ってないのですが、いつか欲しいと思っている絹のブラジャーとショーツのセットです。
バスグッズ
CMで見て非常に気になっていた「ミラブル」ヘッドシャワー。買いました!ぶっちゃけ高価ですが、水道代も下がって汚れ落ちもいいので、後悔していません。
詳しい感想は個別記事をどうぞ。インクの汚れ落ち実験もしています。
プチギフト
友人や取引先への手土産で喜ばれる小さな贈り物。観光地の銘菓でもいいですが、特に実用的なものは印象的ですし、他の営業さんと差をつけられるのでオススメです。
個別記事「あぶらとり紙は京都よーじや最強|でも皮脂が減ったら「紙おしろい」がいいかも?」も参考にどうぞ。
抹茶タイプもあります。
ゆずも。これを試してみたい。
絹製品は女性が喜ぶアイテムです。京都出張の折にでも。ちなみに京都しるくのパフは全国の「ハウスオブローゼ」のお店でも買えるようになっています。くわしいことは個別記事「絹の効果で美肌に|京都しるくの絹羽二重ボディタオル、絹羽二重珠の肌パフ」をどうぞ。
母が奈良土産で買って来てくれた檜の湯玉。毛穴を引き締める効果があり、更にお湯が汚れ難くなり、実用的です。
引っ越しやリフォームした方に贈ると喜ばれるかもしれないのがこだわりのあるキッチン雑貨。その中でも「白雪ふきん」がおすすめです。ふきんは必ず使うアイテムなので喜ばれます。
消えもの
どんなものを贈ったら良いか判らない場合は消えものが一番です。その中でもまず外れないのはフラワーギフトでしょう。最近は枯れない「プリザーブドフラワー」などもあります。そうそう、贈りたい相手が好きなお花をリサーチしておくのも大切です。
好きな花を知らない方は鉄板のお花、バラでいきましょう。プリザーブドフラワーのバラは、ディズニー映画の「美女と野獣」のあの薔薇を思い出させてくれるのでとてもロマンチックです。あとは鉄板のスイーツもいいですね。
見た目でときめくこと間違い無し。ヨーロッパで修行したパティシエ伊與田 泰之さんの愛媛県にある魔法洋菓子店ソルシエのケーキ。甘いもの好きな女性なら大喜びしそう。
最後にひとこと
親しい間柄ならどんなものでも貰ったら嬉しいと思いますが、より喜んで貰った方が贈る方も幸せな気持ちになると思います。どうぞ参考にしてください。