中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら

made in japan

国内

縫製の良さ、丈夫な生地が外国人を虜にする日本製のジーンズ

アメリカで生まれたジーンズですが、日本製のジーンズをアメリカからわざわざ買いにくる方が増えているそうです。理由はその品質の高さ。嬉しいので取り上げます。
キッチン雑貨

美味しいアイスコーヒーを作り置き|タケヤ「スリムジャグ1.9L」

夏はアイスコーヒーが必需品ですが、インスタントのは嫌いなので作り置きをしています。すぐ無くなるので大きめの熱湯OKなボトルを買いました。
医薬品・サプリ・医療機器

ものもらい・結膜炎を改善する|参天製薬の「サンテ抗菌新目薬」

連休に入って眼科に行けなかったので、参天製薬の抗菌目薬を買ってみました。チクチクとした痛みが薄れ、あとは腫れが引いてくれるのを待つばかり。
化粧品

お風呂上がりの必需品|夏の肌を潤わせる「ハトムギ化粧水」

夏のお風呂上がりには必ず使うのがハトムギ化粧水(日本製)です。ナチュリエのものが一番古く、プレ化粧水としても使えるので年中使うようになりました。
レッグウェア

滑らかな履き心地|福助の「DAILY満足」は心と身体に優しいパンスト

アツギのパンストを買っていたのですが欲しい色が無くて、福助の「DAILY満足」を購入したところ、思いの外履き心地が良くて気に入りました。乗り換える。
新製品・注目商品

日本製のコーム型ヘアアイロン|ストレートヘアから毛先カールまで対応

日本製の髪を梳かすだけでいいコーム型ヘアアイロンが発売されました。毛先カールもできる優れもの。男女関係なくヘアスタイルにこだわりのある方に良さげ。
特集・まとめ

すべて日本製|ステンレス製キッチンアイテムで美しい台所を目指す

機能的で美しい台所にするべくステンレス製のキッチンアイテムをコツコツ揃えました。水切りカゴや洗い桶などを買い替える前の参考にして貰えたら幸いです。
化粧品

面倒な時も被災時にも|マンダム「ビフェスタうる落ちクレンジングシート」

お水が使えないとお化粧も満足に落とせないと思ったので、初めてお化粧落としシートを買いました。面倒な時だけでなく被災時のアイテムとしても良いと思います。
日用品

ぶら下げてみたらいい感じ|キンチョー「虫コナーズ玄関用366日用」

長澤まさみさんの「ぶら下げてはるわ」にそそのかされて、我が家もぶら下げてみることにしました。キンチョーの「虫コナーズ」玄関用。効いてる気がする。
化粧品

花粉やPM2.5からも保護する日焼け止め|近江兄弟社ベルディオUVモイスチャーミルク

肌は紫外線や乾燥以外に花粉やPM2.5などの攻撃にもさらされています。それらから守ってくれるという1年中使える近江兄弟社の日焼け止めを購入しました。
住宅用洗剤

カビを楽に落とす洗剤|赤いジェルが密着するウエキのカビトルデスPRO

ジェルタイプのカビ取り剤「カビトルデスPRO」はカビに塗って数時間後に水で流すだけなので、掃除が楽になりました。防カビ効果もあるので気に入りました。
ヘアケア・ヘア雑貨

巻き髪キープのスタイリング剤|ミルボン「クフラ リッジカールスプレー」

頑固な直毛ですがたまにゆるふわ巻き髪にしています。しかし雨の日は巻き髪のキープが難しいので、巻き髪用スタイリング剤を試しに購入。いい感じ。
日用品

通常ティッシュの2倍の水分|河野製紙「アヴォンリー・キースの保湿ティッシュ」

創業120年以上の老舗河野製紙さんの作る保湿ティシュは世界初の特許を詰め込んだ、超柔らかいティッシュ。皮膚の弱いすべての方に試して欲しい。
キッチン雑貨

日本製水切りマットを上手に活用|食器置きや洗った野菜を入れたざる置きに

水切りかご撤去実験で使ったドライマットが今では我が家の必須アイテム。大判だけを使っていましたが、絞り難いので小さいものも買いました。両方ともいい感じ。
キッチン雑貨

小さな洗濯板でふきん洗い|土佐龍「サクラの洗濯板」は便利なエコグッズ

白雪ふきんを手洗いする時に便利そうだと日本製の洗濯板を購入。選んだのは土佐龍のサクラの木で作られたもの。一生物の道具になりそう。素敵です。
美容雑貨

私の使っている白鳳堂の化粧筆すべて|熊野筆は外れないプレゼント

白鳳堂の化粧筆を長年愛用しています。その使い心地の良さは一度体験すると他の筆は使えません。私にこの筆をプレゼントしてくれた先輩には今も感謝しています。
キッチン雑貨

鍋の保管場所|日本製のステンレス製フライパンラック5段で使いやすくする

複数あるフライパンの置き場所はシンク下でしたが、取り出す手間を解消するべくフライパンラックを購入。屈まなくてよくなって、身体に優しい台所になりました。
小物・バッグ

母の日のプレゼントに眼鏡市場でメイドイン鯖江ジャパンの眼鏡を購入

母が新しい眼鏡をご所望だったので、眼鏡市場にゼログラを買いに行きました。が、希望の物が売り切れだったので、鯖江の日本製眼鏡を購入。喜んでくれました。